【オススメ】物価上昇を時系列かつ具体的に把握する方法

2022年11月19日土曜日

生活費

以前に購入した消耗品を再購入しようと思い、Amazonの注文履歴を探していたのですが、殆どのものが以前よりも高くなっていることに気付きました。

前回はタイムセールか何かで購入したのだろうか・・・とも思ったのですが、多種多様な殆どのものが、前回購入時よりも高くなっていますね。

もちろん、既に販売していないものも多いのですが。

Amazonの注文履歴を見ていると、どれぐらい物価が上昇しているのかよくわかります。


Amazonの注文履歴

ネットで調べた範囲の情報ですが、Amazonの注文履歴は削除されることなく残るそうですね。

Ranpaの場合は2010年から残っていますが、恐らく最初に購入したのがその時ということでしょう。

顧客情報なので、Amazonとしては財産なのかもしれません。

どういった好みがあるかなど、ある程度の人となりが分かってしまうのでしょうね。

購入した当時を思い出す

過去の注文履歴を見ていると、そういえば〇〇購入したな・・・と、忘れていた過去の記憶が蘇ります。

あの時〇〇していたな・・・とか、あの時〇〇に夢中になっていたな・・・と。

退職と同時に今の家に引っ越しをしたのですが、棚や電化製品、引越しのための備品などを色々と購入していました。

忘れてしまった記憶の多さにも驚きますね。

リタイア計画していた頃は・・・

最近の物価上昇により、当時よりも高くなっているとは思うのですが、これ程までとは思いませんでした。

感覚よりも、実際にはもっと物価は上昇しており、気付いていないということでしょう。

リタイア計画をしていた頃は、今よりもっと物価が安かった時期ですから、気付かないうちに計画からズレが生じているのかもしれません。

今後のリタイア計画をする際には、Amazonの注文履歴も参考になりそうです。

自己紹介

自分の写真
金融系に勤めるサラリーマンでしたが、早期割増退職金の制度を使って、45歳になった2018年10月末に会社を退職しました。 このブログは退職の1年前から記載を始め、アーリーリタイアを目指すサラリーマンの心境と、アーリーリタイア生活開始後の心境を記載するものです。 家族構成は子供なし、嫁と2人の生活です。
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログを検索

ブログ村ランキング

ブログ アーカイブ

QooQ