【千差万別】リタイア後に足らなくなるお金

2024年5月18日土曜日

時事ニュース

老後資金は〇〇万円不足する・・・というニュースをよく見かけます。

毎月〇万円マイナスなので、それを平均寿命まで掛け算すると・・・という感じの金額ですね。

とは言え、実際にリタイア生活をしてみると、どのような生活をするかで出費は大きく変わるものだと感じています。

将来の必要額を計算するのは本当に難しいですね。


人それぞれの固定費

Ranpaの場合、どちらかと言えば固定費は少ない方ではないかと思っています。

持ち家ですから毎月支払う住居費が無いのは大きいと感じます。

その他にも、家や車などのローンの返済が無いことや、生命保険料の支払いもなく、国民年金保険料も免除されているのでありません。

これら固定費の有り無しによって、生活レベルは大きく違うのだろうと思います。

もしそれらがあれば

仮に、家賃を5万円、車のローンを2万円、生命保険料を1万円として、国民年金保険料を支払うとすれば、それだけで合計11.4万円。

毎月の生活費は20万円を想定していますので、残りは8.6万円になってしまいます。

20万円をそのまま使うことが出来るのと、8.6万円でやり繰りするのとでは大違いであろうと感じます。

同じ20万円の生活費であったとしても、中身はまちまちだろうと思います。

リタイア後に足らなくなるお金

20万円をそのまま使うことが出来るのであれば、少し頑張ればそこから毎月5万円を節約することも可能であろうと思います。

お金が枯渇しそうになった際には節約して調整すれば良いのでしょう。

それが8.6万円であれば毎月5万円節約するのは不可能であろうと思いますので、すぐに枯渇してしまうかもしれません。

同じ生活費が20万円であったとしても、人それぞれ、足らなくなるお金の額も違うのだろうと感じています。

自己紹介

自分の写真
金融系に勤めるサラリーマンでしたが、早期割増退職金の制度を使って、45歳になった2018年10月末に会社を退職しました。 このブログは退職の1年前から記載を始め、アーリーリタイアを目指すサラリーマンの心境と、アーリーリタイア生活開始後の心境を記載するものです。 家族構成は子供なし、嫁と2人の生活です。
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログを検索

ブログ村ランキング

ブログ アーカイブ

QooQ