先日のブログに、月20万円でのリタイア生活について記載しました。
改めて固定費を振り返ったのですが、平均で月4万円ちょっと支払っています。
健康保険料はミニマム、国民年金保険料は全額免除にもかかわらず、割と大きいなぁ・・・と感じました。
もし賃貸に住んでいたら10万円以上になっているのでしょうね。
今の家
サラリーマン時代は社宅住まいでしたので、今の家はリタイア後に住むために約1,400万円で購入したものです。
リタイアして5年ですから、仮に賃貸で家賃が6万円であったとすれば、360万円ぐらいは支払っていた頃でしょうか。
いずれにしても住宅費は高額で、人生最大の出費と言われるのがよく分かります。
いつまで働かなくてはならないかに直結するのだろうと感じます。
払ってきた家賃の累計
Ranpaの場合、サラリーマン時代は社宅ですから自己負担額は毎月2万円ぐらいであったと思います。
固定資産税も更新料も要りませんし、独身の頃の自己負担額は1万円ぐらいだったような気もします。
計算すると、恐らく累計では450万円ぐらいになるのでしょうか。
仮に普通の賃貸に住んでいて家賃が6万円であったとすれば、累計1,500万円以上になりますので、1,000万円以上の違いになっていたのだろうと考えます。
上を見るときりがない住宅費
〇〇に近いとか設備や間取りが良いとか、住む場所にこだわればどんどん住宅費は上がります。
住環境は重要ですから可能な限り良いもの・・・と考えるのですが、上を見るときりがないのも住宅費ですね。
住環境と働く年数はトレードオフの関係にあるように感じます。
やはり、住環境を取るかアーリーリタイアを取るかは究極の選択となるのでしょう。
興味がある方はこちらもどうぞ。。関連ブログ。
にほんブログ村 セミリタイア生活 にほんブログ村 配当・配当金 にほんブログ村 FIRE |