投資しているリタイア資産の状況

2025年9月15日月曜日

投資全般

投資資産の状況ブログを記載します。

この手のブログは定期的に作成した方が良さそうですが・・・。

気が向いた時に更新していますので久しぶりとなりました。

以前のように毎日更新しなければ、この手の集計は疎かになってしまうものですね。



評価損益の推移(昨年1月~)

株高の影響で全体的に増加しています。

ただ、今までと違うのは利上げ基調ではあるものの、リートの調子が良いことです。

昨年までのリートであれば、利上げ懸念=マイナスであったと思うのですが。


投資しているリタイア資産の状況(社債除く)

マイナスの銘柄も少なくなりました。

個別の材料で上昇しているというより、全体的に上昇している感じでしょうか。

もともとプラスであった銘柄はプラスなりに、もともとマイナスであった銘柄はマイナスなりに上昇しているように思います。

リートの状況

昨年は利上げのマイナス部分が過剰に意識されていたように思います。

空室率の低下と賃料上昇により、利上げにともなうメリットも意識されるようになってきたようですね。

高くなるのは嬉しいのですが、追加投資しにくくなるのが嫌なところでしょうか。

リートで物価上昇の相殺を目指しています。

自己紹介

自分の写真
金融系に勤めるサラリーマンでしたが、早期割増退職金の制度を使って、45歳になった2018年10月末に会社を退職しました。 このブログは退職の1年前から記載を始め、アーリーリタイアを目指すサラリーマンの心境と、アーリーリタイア生活開始後の心境を記載するものです。 家族構成は子供なし、嫁と2人の生活です。
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログを検索

ブログ村ランキング

ブログ アーカイブ

QooQ