新居の構想、庭や物置の設置について

2018年1月19日金曜日

住まい

年末年始に悩んでいる、新居に関すること」でも記載しましたが、新居の部屋や庭の使い方を考えています。現時点での検討状況を記載します。

マンションに住んで不要だったもの

マンションに住んでいれば、収納はスペースが限られるため、押入れに入れるかベランダに置くかの選択になります。しかし、普段生活しているとあまり感じませんでしたが、マンションには所定の自転車置場があり、ゴミ置場などもあります。

戸建生活の構想をすすめていくと、自転車はどこに置くのか、ゴミはどこに置くのか、今まで考えなかったことに気付くようになります。

今のマンションには、ベランダに収納BOXを置いてあり、ベランダには屋根があるため、雑多なものはベランダに置くことになります。

戸建住宅では考えなくてはならないもの

自転車は雨のかかる場所に置いておくことも選択肢ですが、すぐに錆びてしまいそうです。ゴミも個人用のゴミ収納BOXを屋外に置いておくことになりそうです。雑多なものを2階のベランダまで持ってくるのも面倒なので、倉庫の設置が必要です。

ウォーキングで、近所の皆さんの家の使い方を見て参考にしていますが、屋外に倉庫を置いていたり、カーポートを付けている家が多いことに気付きました。



ストックヤードか倉庫か

屋外に何らかの置場が必要になることは理解できましたが、透明の板で囲んだストックヤードにするのか、倉庫を置くのか悩んでいます。

ストックヤードをWebで調べると温室のようになって、夏は暑くなることと、設置に制約があるため、倉庫にする方向で検討しています。

住宅は1件づつ広さが違うため、この方向で置くことができるのか?、ここに置くと高さ的に使いにくくならないか?など、悩みごとが多く発生します。

さらに自宅が遠いので、直近でも10月以降は行っておらず、写真以外に置けるサイズがわかりません。

現時点での準備として

2月の初旬に自宅の様子を見に行きますので、行ってサイズを測らないと方針を立てることもできません。戸建住宅に住み始めると、自分で取り付けたり加工することが多くなりそうですので、とりあえずの準備として、電動ドライバーを購入しました。

ユーチューブにはDIYに関する、いろいろな情報が掲載され、以前であれば素人が知ることができない情報を入手することができます。コンクリートブロックの積み方を見ていると、「こういう目的であんな形をしているんだ・・・」などと知ることになります。便利になったものだと感じています。

自己紹介

自分の写真
金融系に勤めるサラリーマンでしたが、早期割増退職金の制度を使って、45歳になった2018年10月末に会社を退職しました。 このブログは退職の1年前から記載を始め、アーリーリタイアを目指すサラリーマンの心境と、アーリーリタイア生活開始後の心境を記載するものです。 家族構成は子供なし、嫁と2人の生活です。
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログを検索

ブログ村ランキング

QooQ