【サラリーマン時代との違い】リタイア後も勉強しますか?

2023年6月14日水曜日

アーリーリタイアの実態

リタイアしたのだから資格の勉強でもしてみれば・・・という人がいます。

Ranpaの場合、サラリーマン時代は試験を受けなくてはならないので勉強する・・・ということはありました。

リタイアしてからは、頑張って勉強する・・・ということをしたことはありません。

たとえ時間が出来たとしても、努力して勉強するのはハードルの高いことだと感じます。


サラリーマンの時よりも詳しく

とは言え、サラリーマンの時よりも詳しくなったことは数多くありますね。

興味や好奇心で調べているうちに詳しくなった・・・というパターンです。

サラリーマンの頃は忙しくて、そんな時間は無かったような気がします。

頑張ってもいませんし、努力もしていませんが、これも勉強と言えるのだろうか。

インセンティブの有無

敢えて違いを探すとすれば、インセンティブの有無でしょうか。

〇〇のために・・・が有るのと、無いの違いです。

例えば、仕事で必要だから・・・とか、自営業するのに必要な資格だから・・・などは、〇〇のためにとなります。

〇〇のために・・・その引き換えとして頑張ったり、努力しなければならないのでしょうね。

勉強の種類

〇〇のために・・・がなければ、興味や好奇心によるものですから、頑張ったり、努力をしなくても自然と詳しくなってくる。

リタイア後は、〇〇のために・・・はありません。

そのため、リタイアした人は自分で勉強していることに気づかずに、いろいろと詳しくなるのではないのだろうか。

実は、リタイアして無意識に勉強している人は多いのかもしれません。

自己紹介

自分の写真
金融系に勤めるサラリーマンでしたが、早期割増退職金の制度を使って、45歳になった2018年10月末に会社を退職しました。 このブログは退職の1年前から記載を始め、アーリーリタイアを目指すサラリーマンの心境と、アーリーリタイア生活開始後の心境を記載するものです。 家族構成は子供なし、嫁と2人の生活です。
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログを検索

ブログ村ランキング

ブログ アーカイブ

QooQ