家庭菜園で植えているトマトの分類をしています。
幾つかの品種を植えていますので、どれがどれか分かるようにするためです。
その際、付箋に品種を書いて貼り付けよう・・・と思って探したのですが、家に付箋がありませんでした。
マスキングテープがあったので、そちらを使うことにしました。
付箋
サラリーマンの時であれば、幾つも付箋があったのですが。
付箋は会社で良く使っていました。
机に貼ったり、PCに貼ったり、忘れないよう貼るのですが、貼りすぎて見なくなってしまうのが懐かしい。
そんな必需品であった付箋ですが、ここ数年は触ったことも見たことも無いですね。
やらなくてはならないこと
今はもう、忘れるとマズイことが無くなったからだと思います。
マルチタスクと言うか、同時並行でしなければならない作業もありません。
最低限、頭で記憶できる範囲の作業をすれば良いのです。
そんなことから付箋は要らなくなってしまったのでしょう。
気楽なものだ
そんなことを考えていると、サラリーマンの頃は大変だったなぁ・・・と思い出します。
忘れるとマズイこと・・・やマルチタスクは勘弁して・・・という感じですね。
やはり、リタイア生活は気楽なものだと感じます。
普段、普通に生活をしていると、そんなことも忘れてしまうのですが。
興味がある方はこちらもどうぞ。。関連ブログ。