リタイアするする詐欺をよく見かけませんか。
会社で〇〇歳になったら辞める・・・と言う人、ブログなどでも〇〇万円貯めてリタイアする・・・と言うのですが、結局、リタイアしないパターンです。
昨年ぐらいからの株高で、既にリタイア資金は目標額に到達している人は多いでしょう。
ただ、リタイアするする詐欺は他人事ではありません。
恐怖心
実際、リタイアする目標地点に到達した時には、多くの人は退職することに躊躇してしまうと思います。
それまでリタイアする目標に向けて頑張ってきたにもかかわらずです。
それは、後戻り出来ないことへの恐怖心というか、安全・安定志向によるものであろうと思います。
自分に限ってそんなことは無い・・・と思うのですが、いざ、目標地点に到達した時には、状況が変わり、もう少しサラリーマンを続けようかな・・・と考えてしまいます。
有言実行
後戻り出来ないことへの恐怖心は、Ranpaの場合も大きかったと思います。
Ranpaがリタイアすることが出来たのは、多くの人に45歳でリタイアすることを言い続けてきたことが大きいと感じます。
このブログも含め、多くの人にリタイアすることを言い続けてきたことから、流石に撤回はしにくいだろう・・・という気持ちもありました。
有言実行せねば・・・という感覚です。
後悔
今になれば、あの時、計画通りに退職しておいて正解であったなぁ・・・と感じています。
躊躇して働き続けても、得るものはあるが、失うものの方が大きくなっていたはず。
確かに不安ではありましたが、やってみるとその不安はすぐに解消されるものでしたので。
リタイアするする詐欺をして、後から後悔する人、多いのだろうと思います。
興味がある方はこちらもどうぞ。。関連ブログ。
にほんブログ村 セミリタイア生活 にほんブログ村 配当・配当金 にほんブログ村 FIRE |