大雪や台風は管理職には大迷惑ではないですか

2018年1月22日月曜日

残りの会社生活

今日は大雪で、家の前も10センチ以上は積もっています。この辺りは毎年1・2回程度の大雪が発生して、交通機関に大きな影響が出ます。久しぶりに雪が積もりましたので、大雪の記憶について記載をします。

管理職にとっては迷惑以外の何でもない

夕方にかけて雪が激しくなる場合、電車が運休することを想定し、仕事は早めに切り上げることになります。台風がこれから来るという時も同じですが、部下の皆さんは「ラッキー」という感じで喜んで帰っていきます。

しかし管理職にとっては、仕事をする人が帰っても仕事が残るだけで、何も良いことはありません。台風であれば次の日まで影響は残りませんが、雪の場合は翌日も出社できないことを考える必要があります。

予定していた打合せや仕事の進捗計画はズタズタに引き裂かれてしまいます。早く仕上げる必要のある仕事も関係なしです。過去には地震や台風などで大変な思いをしたことが何度もありました。

電車が止まった場合の判断

朝電車が止まった場合、嫁に送ってもらってでも出社をすることが殆どでした。多くの社員が出社できない状況になればなるほど、管理職は出社せねば・・・という心境になってしまいます。

出社できない社員の割合が想像できるので、少ない社員ですべきことを指示する必要があるためです。明日は早めに起きて電車の状況を確認する必要がありそうです。

そのような義務感を持って仕事に対応する必要もあと数ヶ月ですから・・。


雪の多いエリアの人からすれば

電車のことは詳しくありませんが、関東の電車はポイントに融雪装置がついていないために、すぐに止めてしまうようです。ポイントとは分岐器のことで、電車を直進させるか分岐させるかを制御するものです。

素人は10センチぐらい積もっても全く問題ないように感じてしまいますが、直進させるレールと、分岐させるレールの間に雪が詰まれば、調整ができなくなるらしいです。

10センチの雪積を経験するのは最後かもしれない

アーリーリタイアして新居に引越しをすると、恐らく10センチの積雪は無いと思います。そのように考えれば、大雪も少し名残惜しく感じます。来年以降も同じ場所に住んでいれば、また同じような大雪を経験すると思いますが・・・。それは無いことです。

そのため、今年の大雪は最後の経験として、写真や動画を多く撮ってしまいました。

自己紹介

自分の写真
金融系に勤めるサラリーマンでしたが、早期割増退職金の制度を使って、45歳になった2018年10月末に会社を退職しました。 このブログは退職の1年前から記載を始め、アーリーリタイアを目指すサラリーマンの心境と、アーリーリタイア生活開始後の心境を記載するものです。 家族構成は子供なし、嫁と2人の生活です。
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログを検索

ブログ村ランキング

QooQ