1年間無料で使える楽天モバイルに申し込んでみました(その後)

2020年7月22日水曜日

時事ニュース

1年間無料で使える楽天モバイルに申し込んでみました」のその後についてです。

6月中旬に無料キャンペーンをしている楽天モバイルに申し込み、先日、嫁の父親が使い始めました。

楽天モバイルに申し込んだ、その後の状況について記載します。

嫁の父親のデビュー状況

高齢者もスマホを持たれている方が多くなってきました。

英会話やパソコン教室に似たスマホ教室を見かけますが、高齢者の場合、恐らく最初はハードルが高いのだろうと思います。

テレビ等でスマホを使っているシーンから何となく情報は入ってくるのですが、よく分からないものであり、ややこしそうなものでありつつ、色々と出来そうなもの・・・というような位置付けになっているのでしょう。

何かのきっかけが無ければスタートしにくいのですが、嫁の父親にとって、1年間無料で使うことが出来る楽天モバイルは良いきっかけになりました。

最初の説明の段階では少し手こずりましたが、もう既にLINEを使って会話をする習慣はつきました。

ハードルが高いようでいて、意外とそうでもなかった・・・という感じでしょうか。


利用等の状況

幸いにも嫁の実家は楽天エリア内なので、楽天回線が使い放題になります。

今のところ、通信速度は普通で、とりあえず品質的に問題は無いようです。

しかし、会社の対応が適当すぎるな・・・と思うことが多々ありますね。

突然、日中にシステムメンテナンスをするので通信が出来なくなるという発表がされ、すぐに撤回したり、無認可の端末を販売していたり、料金の誤請求をしたり、ポイントの付与漏れがあったり、発表したキャンペーンの内容をその翌日に修正したりと・・・。

Ranpaの勤めていた会社であれば業種は違いますが、その中の似たようなものが1つでも発生しただけで大問題となり、恐らく金融庁への報告事項となる可能性がありますし、担当部門長は変更させられるでしょう。

そのレベルが何度も繰り返されているのですから・・・。

本当にこのままいくのか

定額〇〇放題のようなサブスクリプション方式は、一部の超ハードユーザーを甘く見積もって失敗することがよくあります。

楽天モバイルの顧客はまだ少ないので、まだ回線に余裕があるとは思うのですが、顧客が増えてくれば使い放題のサービスは重荷になってくると思います。

始まったばかりでも多くの読み違えをしている楽天モバイルですので、今は良いサービスですが、これから改悪しないか心配です。

ただ、初めてスマホを使う高齢者のきっかけとしては、今のところ十分に役割を果たしてくれているのですが・・・。

興味がある方はこちらもどうぞ。。関連ブログ。
にほんブログ村 セミリタイア生活
にほんブログ村 配当・配当金
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 

自己紹介

自分の写真
金融系に勤めるサラリーマンでしたが、早期割増退職金の制度を使って、45歳になった2018年10月末に会社を退職しました。 このブログは退職の1年前から記載を始め、アーリーリタイアを目指すサラリーマンの心境と、アーリーリタイア生活開始後の心境を記載するものです。 家族構成は子供なし、嫁と2人の生活です。
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログを検索

ブログ村ランキング

ブログ アーカイブ

QooQ