【みんなやってる】確定申告書を作成するための知識

2022年3月10日木曜日

アーリーリタイアの心境

確定申告書を提出するため税務署に行ってきました。

コロナが落ち着いてきたためか、混雑するほどではありませんが、昨年よりも人が多かったと思います。

作成済みの確定申告書を提出し、還付金は来月ぐらいに振り込まれると言われました。

予定通りであれば嫁と合計で30万円弱となる予定です。


サラリーマン時代の経験が役に立つこと

リタイア生活でサラリーマン時代の経験が役に立っていると思うことは殆どありません。

強いて言えば、税務関連の試験を受けさせられていたため、多少は確定申告の際にその知識が役立つことぐらいでしょうか。

とは言え、初めての人でも確定申告に関する雑誌などを少し読めば、簡単に理解できる程度の知識レベルではあるのですが。

分からないことはネットで調べれば殆ど解決しますので、便利になったと思います。

昔であれば、もっとハードルは高かったのでしょうね。

YouTubeを見れば誰でも

リタイアしてからは、YouTubeを見る時間が増えたと思います。

特に、〇〇のやり方、とか、〇〇を解説、などの情報提供系チャンネルをよくみます。

文字による説明は面白くないのですが、動画であれば面白く見ることが出来ますね。

確定申告のやり方についても様々な動画がありますので、これらを幾つか見るだけで、誰でも簡単に申告書の作成が出来てしまうのでしょう。

知識を得るためのハードルが低くなるのは良いことです。

殆ど役に立たないサラリーマン時代の経験

多くの場合、リタイア後にサラリーマン時代の経験が役に立つことは無いのでしょうね。

20年間も同じ仕事をしていればその道の専門家ともなるのですが、リタイアするとその知識や経験は殆ど無意味なものとなってしまいます。

サラリーマンでいた時は、その知識や経験が価値であったと思うのですが・・・。

長い年月をかけて積み重ねた知識や経験を捨てなくてはならない・・・というのも、アーリーリタイアを躊躇させてしまう理由の1つだったかもしれません。

自己紹介

自分の写真
金融系に勤めるサラリーマンでしたが、早期割増退職金の制度を使って、45歳になった2018年10月末に会社を退職しました。 このブログは退職の1年前から記載を始め、アーリーリタイアを目指すサラリーマンの心境と、アーリーリタイア生活開始後の心境を記載するものです。 家族構成は子供なし、嫁と2人の生活です。
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログを検索

ブログ村ランキング

ブログ アーカイブ

QooQ