【まさか自分が】SBIのラップ口座に惹かれる理由

2022年5月21日土曜日

投資全般

SBI証券からSBIラップという投資一任サービスが開始されました。

以前であれば他人に運用を任せるラップ口座は全く興味は無かったのですが・・・。

いつも使っているSBI証券で気軽に始められることと、手数料が0.66%と安いことから気になりました。

投資一任手数料だけを考えれば、100万円であれば6,600円ですので、行き場の無い中途半端な資産の運用先としては面白いかと。

1万円でも可能とのことで、手数料は66円になりますね。

ちょっと気になる理由

Ranpaの場合、社債が満期になったものの、適当な投資先が無く働かずに遊んでいる現金があります。

手元に働かずに遊んでいる現金がある人は、この手の投資はインデックス系よりマシかな・・・と、気になるのだろうと思います。

どんどんナンピンしなくてはならないなど、積極的に投資をしている時期であれば、この手の商品には全く興味は湧かないのだろうとは思いますが。

その他、1万円でも投資可能とのことで、AIがどんな判断をするのか情報入手目的としても面白そうだと感じています。

ただ月に1回というのが

ただ、投資配分の変更は原則月1回というのは少ないですね。

コストの関係でそれは仕方の無いことなのでしょう。

臨機応変に対応するというより、インデックス投資の発展版と考えた方が良いのかもしれません。

とは言え、1万円ならどちらに転んでも大きな影響はありませんので、情報入手目的として始めてみては・・・と考えています。

誰が使うのだろうと思っていたのに

ラップ口座など誰が使うのだろうか・・・と思っていたのに、まさか自分が始めるとは・・・という気分です。

個別の人力対応であったものがAIを使って自動化するなど、投資分野におけるイノベーションを実際に経験して損は無い・・・とも思えます。

食わず嫌いのままでは知識は増えませんし。

今後、興味深い情報の入手が出来れば、このブログにも記載していこうと思います。

自己紹介

自分の写真
金融系に勤めるサラリーマンでしたが、早期割増退職金の制度を使って、45歳になった2018年10月末に会社を退職しました。 このブログは退職の1年前から記載を始め、アーリーリタイアを目指すサラリーマンの心境と、アーリーリタイア生活開始後の心境を記載するものです。 家族構成は子供なし、嫁と2人の生活です。
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログを検索

ブログ村ランキング

ブログ アーカイブ

QooQ