リタイア資産はインカムゲインを中心に運用をしています。
そのインカムゲインの大半は生活費として使いつつ、残りを再投資しています。
すべて再投資していれば、もっと資産は増えるのですが、リタイア生活ですからそんなものであろうと思います。
結局のところ、インカムゲインによりどれぐらい投資元本の回収が出来ているのだろうか。
投資しているリタイア資産の状況(社債除く)
リートについて回収率を纏めました。
分配金利回りが高く、あまり買い増しをしていない銘柄については1/3ぐらいの回収率となっているようです。
逆に、新たに追加した銘柄は殆ど回収が出来ていません。
リート全体としては1/4ぐらいの回収率となるようです。
リート分配金による回収率
リートについて、今年の予想分配金額をベースに今後の皮算用をしてみました。
投資元本の1/2の回収が出来るのは、4年ぐらい先のようでした。
100%回収が出来るのは、あと14年ぐらい先のようでした。
実際のところは、追加投資すれば元本が増えるので、回収率はどんどん下がってしまうのですが。
回収率
纏めてみると回収率は実感とそれなりに開きがあるなぁと感じます。
回収しても生活費として使えば消えてしまい、再投資すれば投資元本が増えて回収率が下がりますので。
元本から再投資額を差し引けば良いのですが、そもそもインカムゲインによる再投資なのか、他の資金による追加投資なのかが明確ではない。
もっと細かい管理をしない限り、回収率を正しく把握していくのは難しいものですね。
興味がある方はこちらもどうぞ。。関連ブログ。