【抗えない】バッドエンドを迎えるパターン

2025年4月6日日曜日

リタイア後の生活

Netflixで麻薬カルテル系のドラマを見ています。

実話を元にしたドラマで、ついつい面白くて見てしまいます。

やはり、ハラハラドキドキ感がやめられない。

どれもよく似た内容で、殆ど最後は捕まってしまうパターンですが。


内容

多くの場合、麻薬の売人の下っ端から能力を発揮してのし上がっていくというもの。

その間、ライバルとの抗争や捕まりそうになったりと、色々問題が起こります。

裏社会ですがサクセスストーリーですから見ていると気持ちが良い。

裏社会ですから、そのアンダーグランドさが面白いですね。

ハイリスクハイリターン

麻薬ですから、密売すると大金が入ってきます。

途中で辞めても十分贅沢な暮らしが出来るのに・・・と思うのですが、どんどん上を目指し続けます。

良いところで引退すれば、ライバルとの抗争や捕まりそうになることからも解放されると思うのですが。

そうして最後はバッドエンドを迎えます。

欲望

人間には、上を目指そう・・・という強い欲望があるのでしょうね。

ただ、その欲望は普通の感覚を麻痺させてしまう。

サラリーマン社会も同様で、上を目指して頑張るほど、普通の感覚が麻痺してしまう。

その辺は麻薬カルテルもサラリーマンも同じ部分がありそうだな・・・と思いました。

自己紹介

自分の写真
金融系に勤めるサラリーマンでしたが、早期割増退職金の制度を使って、45歳になった2018年10月末に会社を退職しました。 このブログは退職の1年前から記載を始め、アーリーリタイアを目指すサラリーマンの心境と、アーリーリタイア生活開始後の心境を記載するものです。 家族構成は子供なし、嫁と2人の生活です。
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログを検索

ブログ村ランキング

blogmura_pvcount

ブログ アーカイブ

QooQ