ねんきん定期便に記された年金額はいくらだったか?

2020年1月25日土曜日

リタイア後の収入

日本の年金制度は信頼出来ないのですが、かと言って将来の年金が無くなってしまうこともないと思いますので、ある程度の期待もしています。

両親は年金を貰っていますが、実際に年金の支給を受けている身近な人がいると、年金の有難さがよく分かってきます。

アーリーリタイアの計画では、年金が無くなっても何とかなるようにしていますが、貰えればかなりの余裕が出てきます。

何しろ、人生100年時代になっても生きている間はずっと支給されるためです。

ねんきん定期便が届いたので、最新の状況について記載します。

ねんきん定期便に記された年金額

届いたねんきん定期便は嫁宛てのものです。

これまでの加入実績に応じた年金額は約35万円と記されています。

これは月額ではなく年額であり少ないのですが、専業主婦で第3号被保険者の期間が長かったため仕方ありません。

以前、Ranpaに届いたねんきん定期便に記された年金額は128万円でしたので、合計で163万円になります。

国民年金を1年支払えば年金額は約2万円増加し、免除の場合はその半分となる約1万円が増加するらしいので、今後60歳まで14年間免除され続けたとすれば、嫁は約49万円、Ranpaは約142万円となり、合計で約191万円まで増える計算になります。

本当にこの金額がもらえれば非常に大きいのですが・・・。



これまでの保険料納付額

これまでの加入実績に応じた年金額と、これまでの保険料納付額の関係は以下となります。

 嫁:年金額が約35万円、納付額が約37万円

 Ranpa:年金額が約128万円、納付額が約1,240万円

嫁は年金額が少ないものの、納付額が少ない割に年金額が多く、先ほどの計算通りであれば1年支給されると元が取れます。

Ranpaの場合は9年支給されなければ元が取れないことになります。

これを見ると、第3号被保険者が多いほど年金財政が圧迫されていることがよく分かります。

働き続けるサラリーマンの考え

確かに日本の年金制度は信頼出来ないのですが、定年まで働く予定のサラリーマンの方は年金のことをどのように考えているのでしょうか。

Ranapは45歳でアーリーリタイアしているため、納付した保険料は定年まで働く人の約半分ぐらいでしょう。

定年まで納付すれば、年金額は倍ぐらいになったのでしょうか。

削減されたとしても、かなりの金額になると思います。

信頼は出来ないのですが、年金のことを考えれば、アーリーリタイアする人がもっと多くいても不思議ではないと感じてしまいます。

信頼出来ないために働き続けるとすれば、日本の不安な年金制度が原因でアーリーリタイアが出来ない人が多いということになるのでしょう。

年金制度の不安によって、無駄に働く人が多くなっているはずです。

自己紹介

自分の写真
金融系に勤めるサラリーマンでしたが、早期割増退職金の制度を使って、45歳になった2018年10月末に会社を退職しました。 このブログは退職の1年前から記載を始め、アーリーリタイアを目指すサラリーマンの心境と、アーリーリタイア生活開始後の心境を記載するものです。 家族構成は子供なし、嫁と2人の生活です。
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログを検索

ブログ村ランキング

QooQ