アーリーリタイアすると増えるコストとは(あしたでんきに変更)

2020年1月24日金曜日

住まい

アーリーリタイアするとサラリーマン時代と比べて家に居る時間が増えます。

多くの人は昼間は働いているので昼間の住宅街は人が少なく、留守にしている家が殆どのように見えてしまいます。

約3分の1の世帯は共働きとのことで、専業主婦の割合は低下しているそうです。

昼間に家に居て増えてしまうのが電気代です。

特にオール電化タイプの契約となれば、夜間の電気代は安くなり、昼間は高くなる設定になっているのでアーリーリタイアには向いていません。

そのため、「あしたでんき」という電力会社に変更しました。

オール電化タイプは昼間が高すぎる

オール電化の場合、夜間電力を使ってお湯を沸かすので夜間に電気を多く使います。

あまり利用されない夜間電力を使うと電気代が安くなるのは理解出来ますが、オール電化タイプにすると、通常契約よりも昼間の料金が高くなることについては仕組みがよく分かりません。

夜は通常契約の半額以下ですが、逆に昼は通常契約の1.5倍ぐらいになります。

オール電化タイプで契約すると、夜間電力を使用して得をしても、昼間に電気を使えば損をすることとなるので、昼間は留守になる家族に向いたプランです。



実際にどれぐらい違うか調べてみた

以下は昨年1年間の実績です。

電気使用量:2,977kWh(月平均では248kWh)

現状のオール電化タイプによる電気代:81,096円(月平均では6,758円)

※燃料費調整額、再生可能エネルギー発電促進賦課金を含めない金額です

もし、契約をオール電化タイプではなく通常の従量タイプにして計算すると、電気代は70,061円(月平均では5,838円)になることが分かりました。

ここの家はオール電化なので、契約もオール電化にするのが得だろうと思いましたが、結果は逆で、高くなっていました。

昼間の電気使用量が多いことが原因であろうと思います。

あしたでんきに変更すると

あしたでんきとは、新電力のサービスで東京電力の子会社が提供しています。

もし、あしたでんきを契約していた場合、電気代は65,494円(月平均は5,458円)となっていたことが分かりました。

電気の使用量は季節によって変動し、オール電化タイプでは使用する時間によっても変わるので、得しているのか損しているのか分からなかったのですが、ようやく損していたことが分かりました。

ということで、あしたでんきに申込をしてみました。

これで昼間の使いづらさから解放される

これまでオール電化タイプで昼間の電気代は通常の1.5倍ぐらいであったため、昼間にエアコンなどを使う時には少しためらいが出てきました。

あしたでんきは昼も夜も同じ料金なので、そのためらいも無くなります。

アーリーリタイアしてオール電化タイプを続けていれば、ずっと無駄なコストが発生すると思いますので、これからアーリーリタイアをする予定の方も注意をしてください。

自己紹介

自分の写真
金融系に勤めるサラリーマンでしたが、早期割増退職金の制度を使って、45歳になった2018年10月末に会社を退職しました。 このブログは退職の1年前から記載を始め、アーリーリタイアを目指すサラリーマンの心境と、アーリーリタイア生活開始後の心境を記載するものです。 家族構成は子供なし、嫁と2人の生活です。
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログを検索

ブログ村ランキング

QooQ