【死活問題】家賃の値上げが増えている?!

2025年5月10日土曜日

時事ニュース

家賃の値上げが増えているようですね。

更新時に値上げされるとか、新たな家探しをする際に高くなってしまうとか。

光熱費も物価も上昇中ですから、家賃もその影響を受けるのでしょう。

賃貸暮らしのリタイア生活には大きな問題となりますね。


死活問題

生活費の中でも住居費は割合の高いもの。

少ない生活費で暮らしているリタイア生活者の場合は特に高くなっていると思います。

家賃が高くなれば、他の生活費を削る必要が出てきそう。

ただ、他の生活費も物価高で削りにくくなっていると思うのです。

持ち家vs賃貸

持ち家や良いのか賃貸が良いのか・・・の意見対立がありますね。

しかしその前提には、家賃は上昇していくもの・・・は無かったような気がします。

今後、家賃も継続的に上昇していくのであれば、その力関係に変化が生じそう。

賃貸暮らしで、家賃も継続的に上昇していく・・・を想像するのは恐ろしい。

ローン無しの持ち家

物価上昇が続く前提なら、やはりローン無しの持ち家が安心です。

賃貸の更新日やローンの基準日を気にすることなく過ごすことが出来ますので。

諸外国では家賃もインフレするように、日本もその例外ではなくなったのかもしれません。

計画的にリタイアしたのに、前提が変わるというのは厳しいですね。

自己紹介

自分の写真
金融系に勤めるサラリーマンでしたが、早期割増退職金の制度を使って、45歳になった2018年10月末に会社を退職しました。 このブログは退職の1年前から記載を始め、アーリーリタイアを目指すサラリーマンの心境と、アーリーリタイア生活開始後の心境を記載するものです。 家族構成は子供なし、嫁と2人の生活です。
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログを検索

ブログ村ランキング

ブログ アーカイブ

QooQ