リタイア後はリタイア資産のインカムゲインで生活をしています。
メインの投資先はリートですが、金利上昇対策としての金融株と、価格変動しない資産として社債にも投資をしています。
そのリートからの分配金ですが、今年は300万円(税引後)ぐらいになりそうです。
今後について皮算用をしてみます。
見込
現時点でリートの収益は累計で1,400万円(税引後)ぐらいです。
今年1月から6月までの合計では約150万円(税引後)ぐらいです。
このペースを維持することが出来るとすれば、2年後の収益は累計で2,000万円ぐらいになりそうです。
あくまでも皮算用ではあるのですが。
回収率
リートの投資額は5,500万円ほどですから、2,000万円となれば回収率は約36%。
現時点では1,400万円ですから回収率は25%ぐらいです。
大きな価格の上昇はしないのですが、地道に回収率が高まっていくのがリート投資の良いところでしょうか。
株式の配当金は予想が難しいですからね。
全額回収
仮にこの分配金が続いたとして、全額回収することが出来るのは14年ぐらい先でしょう。
ただ実際に全額回収は有り得ないと思います。
追加投資をしていけば、投資額が増えて回収率は下がってしまいますし、14年も先になると既に60代ですから出口戦略も実行しなくてはなりませんし。
全額回収してあとは実質タダで分配金をもらう・・・というのは夢のような生活ですが。
興味がある方はこちらもどうぞ。。関連ブログ。
にほんブログ村 セミリタイア生活 にほんブログ村 配当・配当金 にほんブログ村 FIRE |