リタイア生活者達による争奪戦

2025年5月27日火曜日

時事ニュース

6月上旬にも備蓄米の販売が始まるそうですね。

ただ、今回販売される備蓄米はコメ全体の量のごく一部ということで、すぐに売り切れになる可能性が高いとのこと。

結局、高い米は高いままのようですから、一部の人がその備蓄米を手に入れることになりそうですね。

マスクが不足した時のような争奪戦となるのだろうか。


争奪戦

既に今年収穫する米の値段も高値がついているらしい。

安くなるのは新たに放出される備蓄米だけであれば、誰もが早めに手に入れようと考えるのでしょう。

スーパーに並んだところですぐに売り切れ、多くの人は目にすることもない・・・という状態になるのだろうか。

あるかどうか分からない備蓄米のために、開店前から並ぶ人も出てきそう。

参加者

コロナでマスクが不足した際にも同様であったと思います。

その日に販売されるかどうか分からないマスクのために、高齢者が早朝からスーパーやドラッグストアに並ぶとういう光景です。

恐らく、普通のサラリーマンは備蓄米を手に入れるのは難しいような気がします。

アーリーリタイアした人なら可能なのかもしれませんが。

そもそも

ただ、そういう争奪戦に参加してみるのも面白いのかもしれません。

もし手に入れば、それはそれで嬉しいでしょうから。

そんな感覚で争奪戦に参加することが出来るのも、リタイアして時間がある人だからこそ。

忙しいサラリーマンであれば、それどころではないですからね。

自己紹介

自分の写真
金融系に勤めるサラリーマンでしたが、早期割増退職金の制度を使って、45歳になった2018年10月末に会社を退職しました。 このブログは退職の1年前から記載を始め、アーリーリタイアを目指すサラリーマンの心境と、アーリーリタイア生活開始後の心境を記載するものです。 家族構成は子供なし、嫁と2人の生活です。
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログを検索

ブログ村ランキング

ブログ アーカイブ

QooQ