【メリット大】非課税世帯で得られる恩恵

2023年6月16日金曜日

アーリーリタイアして良かったこと

何かと保護の対象となる非課税世帯について考えてみます。

非課税世帯とは、所得が低いので住民税の納付書が送られてこない世帯です。

恩恵としては、社会保険料が軽減されたり、給付金がもらえたり、教育費が免除されるなどがあります。

サラリーマンは給料所得がありますので、ほとんど接点の無い存在ではないでしょうか。


実質的な恩恵

非課税世帯に該当するRanpaの場合、国民年金保険料は全額免除、国民健康保険料は7割免除となっています。

大きな恩恵としてはこの2つであろうと思います。

その他、非課税世帯を対象とした優遇措置ではありませんが、そもそも所得が少なければ住民税が課税されないだけでも有難いことです。

サラリーマンの時は給料から50万円以上も引かれていたと思います。

アーリーリタイア≒非課税世帯

リタイアしても、一定水準を超える所得があれば非課税世帯にはなれません。

例えば年金ですが、年金も所得ですからね。

そのため、非課税世帯に該当するのは、年金をもらうまでの間であろうと思っています。

非課税世帯としての恩恵を受けるには、アーリーリタイアが適していると言えるのかもしれません。

非課税世帯の満足感

とは言え、最大の恩恵としては、住民税を払っていないし、社会保険料もミニマムになっている・・・という満足感が得られることのような気がします。

せっかく働いて得た給料から税金や社会保険料が引かれすぎているので何とかしたい・・・と思ってアーリーリタイアしました。

税金や社会保険料の負担増に関する話が多くなるなかでも、気楽な気持ちで過ごすことが出来ています。

どんどん給料から控除されていたサラリーマンの頃であれば、心穏やかにはいられなかったような気がします。

自己紹介

自分の写真
金融系に勤めるサラリーマンでしたが、早期割増退職金の制度を使って、45歳になった2018年10月末に会社を退職しました。 このブログは退職の1年前から記載を始め、アーリーリタイアを目指すサラリーマンの心境と、アーリーリタイア生活開始後の心境を記載するものです。 家族構成は子供なし、嫁と2人の生活です。
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログを検索

ブログ村ランキング

QooQ