【朗報】アーリーリタイアする機会が増える!?

2024年6月4日火曜日

退職ニュース

希望退職を募集する会社が増えているそうですね。

オムロン、資生堂、コニカミノルタ、TOPPAN、ソニー等々。

条件としては、45歳以上で勤続年数5年以上・・・ぐらいが多いのでしょうか。

アーリーリタイアを目指している人にとっては朗報です。


会社が整理したい対象

会社は人件費を抑えたい訳ですから、給料が高くなっているシニア世代が対象となる。

ただ、中途で採用したばかりの社員には辞められたくはない。

そんなことから、45歳以上で勤続年数5年以上・・・となるのでしょう。

人事部門が真っ先に整理を考える対象です。

アーリーリタイア適齢期

ただ、その対象はアーリーリタイアに適した社員でもありますね。

45歳以上であれば、それなりに長く働いてきましたし、資産の蓄積もあるのでしょう。

このまま働き続けても、会社は今まで以上に厳しい対応をしてくるはず。

それまで頑張って働いたのであれば、そろそろアーリーリタイアも選択肢になるのだろうと思うのです。

アーリーリタイアする機会が増えるのはこれから

氷河期世代とは言え人口の多い世代ですから、これからますます整理は進むのだろうと想像します。

そんなことから希望退職を募集する会社はますます多くなるような気がします。

アーリーリタイアする機会が増えるのはこれからなのかもしれません。

準備をし、乗り遅れないようにしておくべきと思います。

自己紹介

自分の写真
金融系に勤めるサラリーマンでしたが、早期割増退職金の制度を使って、45歳になった2018年10月末に会社を退職しました。 このブログは退職の1年前から記載を始め、アーリーリタイアを目指すサラリーマンの心境と、アーリーリタイア生活開始後の心境を記載するものです。 家族構成は子供なし、嫁と2人の生活です。
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログを検索

ブログ村ランキング

QooQ