しかし、最近はボラティリティの大きさに慣れてきたので、これぐらいでは驚かなくなってしまいました。
昨日のNYダウは2,000ドル以上も上昇しましたし、3月9日に過去最大の下落をした翌日に過去3番目の上昇、さらにその翌日には過去2番目の上昇をするなど、完全に崩れた相場になっているからでしょう。
とりあえず、上昇によってリタイア資産はまた少し復活しましたので、その状況について記載します。
リタイア資産の評価損益
今日の上昇でリタイア資産は約280万円ぐらい復活し、評価損益はマイナス440万円ぐらいになりました。
リート:-380万
株式:+40万
ファンド:-99万(前日価格)
マイナス1,142万円であった先週末と比べれば、マイナス額は半分以下になったのですが、海外では感染拡大が止まらないようですので楽観視はできません。
大きく下げてきたところに需給面で多少の変化があったのだろうと思うのですが、新型コロナの先行きが見えない状況に変化はなく、むしろ長期化する可能性が高まりました。
とりあえず今週に入って3日間の株価は上昇していますが、楽観出来ませんね。
マイナス1,142万円であった先週末と比べれば、マイナス額は半分以下になったのですが、海外では感染拡大が止まらないようですので楽観視はできません。
大きく下げてきたところに需給面で多少の変化があったのだろうと思うのですが、新型コロナの先行きが見えない状況に変化はなく、むしろ長期化する可能性が高まりました。
最悪のシナリオ
治療方法が確立されるなどにより短期で収束するのがベストシナリオですが、この先ずっと新型コロナに怯えながら経済活動をすることになるのが最悪のシナリオであろうと思います。
収束させる決定的な方法が無く、外出を控え、経済活動を自粛することで拡大を抑え、このまま一進一退の状況が長く続くシナリオが現実的に見えます。
短期で収束すればV字回復するかもしれませんが、長期に渡って経済が弱ってしまうと過去に経験したことのない不況に突入するかもしれません。
追加投資の状況
もし、先週末が底でこのまま上昇基調となるのであれば、追加投資の額を増やします。
ただし、アメリカやヨーロッパでの新型コロナ拡大が止まらなければ、さらに下落が続くことが目に見えます。
やはりここは慎重に下落する可能性が高いと見て、追加投資はいつもより少し多いぐらいの金額としています。
仮に、このまま上昇するのであれば、もっと投資しておけば良かった・・・と、なるのですが。