75歳以上の医療費2割負担法案が成立したというニュースを見ました。
何度かこのブログでも記載してきたことですが、既定路線として進んでいるようですね。
1割が2割に増えて終了ではなく、消費税が3%から少しずつ増えて10%になっているように、今後さらに3割へと増えることは無いのだろうか。
昔、高齢者の医療費が無料であった時代があったようですから・・・。
当時は高齢者が少なかった時代で、これからさらに高齢者の比率が高まるため、何が起こっても不思議ではないと考えるべきですね。
75歳以上の医療費2割負担の法案
現状、医療費は窓口で支払う金額として、サラリーマン世代は3割、70歳~75歳未満は2割、75歳以上は1割です。
ただ、70歳以上でも現役並みの所得があれば3割と、サラリーマン世代と同水準になってしまいます。
今回、成立したのは、一定収入以上の75歳以上については、1割から2割に引き上げる改正法案です。
年金などの収入が単身の場合は200万円、夫婦2人なら320万円以上が対象となるようです。
該当すれば、1割の自己負担でよかった人は、倍になりますね。
人口減少する将来を想像すると
出生率が下がり、人口が減少しているなかで長寿化すれば、必然的に国全体の収入・支出のバランスは変化するのでしょうね。
戦後のベビーブームによって人口が増え、その子供の世代として第2次ベビーブームが到来したまでは良かったのですが・・・。
さらにその子の世代となる第3次ベビーブームが起こらなかったため、第2次ベビーブーム世代が高齢化した時がマズイ時期ですよね。
まさにRanpaの世代ですが、若い世代の人口が減少して収入が少なくなれば、必然的に高齢者世代の支出を減らす他に無く、今までよりもサービスは悪化するということですね。
お金のある人から狙われる
ただ、すべての高齢者に対するサービスを悪化させることは出来ないため、お金のある人から狙われていくのだろうと思います。
今回の改正のように、年金を多く受給する人からですね。
頑張って長く働き続けた人が狙われる・・・ということではないでしょうか。
恐らく、今回が最後ではないと思いますので、これからも年金の多い人は、なんだかんだと狙われるように思えます。
負担が増えていく中で、狙い撃ちされたくない・・・というのもRanpaがアーリーリタイアした理由の1つです。
興味がある方はこちらもどうぞ。。関連ブログ。
にほんブログ村 セミリタイア生活 にほんブログ村 配当・配当金 にほんブログ村 ライフスタイルブログ |