【ここ気をつけてます!】最近のブログの内容ですが・・・

2022年6月26日日曜日

アーリーリタイアの実態

先日のブログに、近所の書店で見つけたFIRE専門誌の内容の殆どがお金の計算に関するものであったことを記載しました。

FIREを目指す人とって、やはり、最初に興味を持つのはお金のことだろうな・・・と改めて思いました。

一方でこのブログでは、お金の計算以外のことも、なるべく記載しようと思っています。

そんなこともあり、最近は、実際にリタイアしなくては分からないこと・・・が中心となってきたような気がします。



お金のことは両極端

お金のことは、計算すれば答えが出るものと、そもそも答えが出ないものの2種類あるのだろうと思います。

毎月の生活費や、10年生活するのにどれだけ必要かや、社会保険料や税金がどうなるか・・・などは、調べて計算すれば答えは出ますよね。

逆に、何歳までの生活費が必要かや、年金はいくらもらえるのか、医療費はいくらかかるか・・・などは、調べても答えは出ませんね。

その両方が混在しているので分かりにくくなるのですが、答えが出せないものを整理することで、案外、シンプルになるのだろうと思います。

自由な生活は想像する他にない

しかし、リタイア後の生活がどんなものか・・・については、人それぞれ、多種多様ですので、意外に難しいと思うのです。

Ranpaもサラリーマン時代の想像と色々違うな・・・と実感しています。

何しろ、毎日が自由となる生活は経験したことがありませんので。

そんなこともあり、なるべく、実際にしているリタイア生活のことや、もしサラリーマンの時に〇〇をしていれば・・・などを記載するようになりました。

人によって合うか合わないがある

お金に関する事柄も簡単ではないとは思いますが、生活に関しては、恐らく、もっと難しいのだろうと思います。

家族、住む場所、趣味、好奇心など、人それぞれのパラメータがありますので。

Aさんに合ったとしても、Bさんには合わない・・・ということが起こるのでしょうね。

そんな想像をしてしまいますので、実際にリタイアしなくては分からなかったことを記載し、問題提起をしているような気分になっています。

このブログが少しでもアーリーリタイアを目指す人の役に立てば幸いです。

自己紹介

自分の写真
金融系に勤めるサラリーマンでしたが、早期割増退職金の制度を使って、45歳になった2018年10月末に会社を退職しました。 このブログは退職の1年前から記載を始め、アーリーリタイアを目指すサラリーマンの心境と、アーリーリタイア生活開始後の心境を記載するものです。 家族構成は子供なし、嫁と2人の生活です。
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログを検索

ブログ村ランキング

QooQ