【本末転倒】国保はリタイアした方が負担が増えるか!?

2024年6月24日月曜日

リタイア後の生活

国民健康保険料は今年も低所得者として7割軽減になりそうです。

先日のブログにも記載しましたが、もし、7割軽減が無ければ国民健康保険料はありえないぐらいの高額となってしまいます。

やはり、国民健康保険料は高いですよね。

コンビニで現金で支払えば、誰もが実感すると思います。



お金持ちに優しい

国民健康保険料は所得が多くなるほど増加してしまいます。

ただ、どんなに大金持ちであっても上限となる106万円で打ち止めですから、所得税と比べれば、お金持ちに優しいとも言われます。

逆に、所得が少ない人、特に100万円から200万円ぐらいの人の保険料が、所得に対する割合としていちばん高くなってしまうそうですね。

このあたりが逆累進と言われるところでしょうか。

セミリタイア

リタイアしても少し働くセミリタイアの場合、ぎりぎり軽減にかからない人がいるのだろうと思います。

保険料としてはサラリーマンの時よりも安くなるかもしれませんが、所得に対する割合としては逆に高くなってしまうとか。

所得は少なくなったのに、それに比例して保険料は安くならない制度ですので。

そのあたり、セミリタイアは所得の調整が難しいのだろうと思います。

今後も高くなり続ける

リタイアして負担感がサラリーマンの時よりも増えてしまうのは避けたいですね。

ちょっとの違いで、ぎりぎり低所得者の恩恵を受けられない・・・というのはとても残念です。

高くなり続けるであろう税金や保険料ですから、リタイア後もきっちりと対策をせねば・・・と考えています。

物価も上昇することで、税金や保険料の高額化は加速しそうな気がします。

自己紹介

自分の写真
金融系に勤めるサラリーマンでしたが、早期割増退職金の制度を使って、45歳になった2018年10月末に会社を退職しました。 このブログは退職の1年前から記載を始め、アーリーリタイアを目指すサラリーマンの心境と、アーリーリタイア生活開始後の心境を記載するものです。 家族構成は子供なし、嫁と2人の生活です。
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログを検索

ブログ村ランキング

QooQ