【ブログ】毎日更新しなくなってからの変化

2025年9月25日木曜日

心境報告

このブログは8年前の退職の前年から始め、今年の6月まではほぼ毎日更新していました。

しかし、今は気が向いた時に更新するようにしています。

流石に毎日更新を8年間もしていると、生活の一部となっていたようですね。

毎日のブログ更新が無くなると、生活リズムが変化するものだと知りました。



タスク忘れ

毎日更新していた頃であれば、毎月所定の時期に定点観測ブログを記載していました。

資産状況や収入・支出の把握など、ブログ作成をトリガーに作業をしていましたね。

毎日更新しなくなると、そのトリガーが無くなってしまい、やることを忘れてしまいそうになるのです。

明日でもいいか・・・と、ダラダラとしてしまうこともありますね。

1日の変化

リタイアすると毎日が自由ですから、ブログの更新は数少ないルーチン作業であったと思います。

その数少ないルーチン作業の1つが無くなると生活のリズムが意外に大きく変わるのです。

ブログ更新に使っていた時間がフリーになり、1日の過ごし方が違ってきます。

最近ようやく慣れてきたような気がします。

ブログの内容

ブログの位置付けについても変化するようです。

毎日更新であれば日記のように、日々のたわいもない事柄を記載する感じであったと思います。

時々となると、それなりに内容のあるものであるべきか・・・と考えるようになりますね。

気が向いた時に更新するとしつつも、少し更新するハードルが高まったような気がしています。

自己紹介

自分の写真
金融系に勤めるサラリーマンでしたが、早期割増退職金の制度を使って、45歳になった2018年10月末に会社を退職しました。 このブログは退職の1年前から記載を始め、アーリーリタイアを目指すサラリーマンの心境と、アーリーリタイア生活開始後の心境を記載するものです。 家族構成は子供なし、嫁と2人の生活です。
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログを検索

ブログ村ランキング

ブログ アーカイブ

QooQ