効率よくお金をためる方法

2020年8月14日金曜日

投資全般

アーリーリタイアを目指していれば、効率よくお金を貯めたいと誰しも考えるでしょう。

なるべくなら、我慢しながら貯めるのではなく、自然体で貯めたいものです。

リスクはあるのですが、自然体でいて積極的にお金を貯める案について記載します。

節約でも投資で一発狙うのでもなく

電気やガスの使用量を節約しても微々たる違いでしかなく、殆どリタイア資産の増加スピードに影響は出ないと思います。

もし節約するなら、家・車・保険の3大出費を対象にするだけで良いのではないでしょうか。

と言っても、使用量ではなく、新電電に契約を変えるだけで我慢せずに固定費が変わるのであれば変えた方が良いのですが・・・。

一方、投資で資産を増やそうと、一発を狙ってリスクの高い投資をすれば余計にリタイア資産が減ってしまう確率が高まります。

素人が短い時間で資産を増やすのは無理と割り切った方が良さそうです。

下がっても復活する株式などへの投資

邪道ではありますが、下がっても復活する株式などへの投資するのはどうでしょうか。

30代のころにRanpaがしていた方法です。

株式は景気の循環で上がったり下がったりしますが、景気が悪い時期で株価が下がっている時に投資を始めます。

景気が悪いので、投資した後も、さらに株価が下がる可能性は高いと思います。

株価が下がれば、ボーナスや給料の余ったお金でどんどんナンピンしていきます。

ナンピンするほど平均株価が下がるので、積極的に買い増しをしたくなります。

ボーナスが入って何かを買うぐらいならナンピンする・・・という感じです。

我慢することなく貯蓄にまわす状況になってきます。

お金が順調に増えていく時は無駄遣いする時

逆に、銀行に貯金をして貯めていれば安全ですが、面白味が無く、積極的になれません。

計画よりも増加ベースが早ければ、余計なものまで手に入れたくなるでしょう。

順調な時はさぼりたくなるのが人の性です。

投資がマイナスになってナンピンせねば・・・という、尻に火が付いた状況にならなければ積極的になれません。

マイナスの期間が長くても、そうしてナンピンを繰り返しているうちに株価が上昇し、プラスに転じた時にはかなりの資産になっていると思います。

リスクはあるのですが、一発狙うよりも安全性は高く、何よりも自然と投資意欲が湧いてくるのが良いところです。

ただし、投資先が永遠に反転しない銘柄であれば大失敗となるため、十分注意は必要です。

邪道ではありますが、Ranpaの30代はそんな投資をしていたような記憶があります。

興味がある方はこちらもどうぞ。。関連ブログ。
にほんブログ村 セミリタイア生活
にほんブログ村 配当・配当金
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 

自己紹介

自分の写真
金融系に勤めるサラリーマンでしたが、早期割増退職金の制度を使って、45歳になった2018年10月末に会社を退職しました。 このブログは退職の1年前から記載を始め、アーリーリタイアを目指すサラリーマンの心境と、アーリーリタイア生活開始後の心境を記載するものです。 家族構成は子供なし、嫁と2人の生活です。
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログを検索

ブログ村ランキング

QooQ