【危ない!】資産運用しないリタイア生活者の今後

2022年4月19日火曜日

時事ニュース

時々、スシローやかっぱ寿司等の回転寿司店に行くのですが、最近は100円のネタが減っていますね。

キャンペーン等によるイチオシのネタは殆どが200円になっていますし、以前は100円であったのに150円に値上げされているものも目立ちます。

少し前のブログに、100円をウリにしていた回転寿司店や100均が100円ではなくなるのではないか・・・と記載しましたが、それを実感しています。

ゆっくりと、なるべくバレないように変化するため、実感している以上に物価高は進んでいるのかもしれません。


進んでいる物価高

1週間や1ヵ月単位であれば少しであっても、アーリーリタイアを始めた3年前と比べれば物価はとても上がっていると思います。

今はコロナやウクライナ問題等、特別の要因があって進んではいますが、仮に、数年続けばどうなるのだろうか。

ゆっくりとした変化なので、急に生活が出来なくなることは無いものの、生活は厳しくなるのでしょうね。

物価高は、まさに茹でガエル現象であろうと思います。

円安は良い側面もあるが

物価高は円安にも原因があるのですが、円安によって株高となる良い側面もあるのだろうと思えます。

ただ、円が安くなった分、日本の資産は減っていますので、資産が減って喜ぶのも妙な気分になります。

もっと円安が進んだら、もっと物価高になるのでしょうね。

長期的に見れば、円安・物価高となる可能性は高いでしょうから、10年後にはどうなっているのか心配になってきます。

手遅れになる前に

リタイア生活者は物価高への対応として、きっちりと資産防衛をしておかなくてはなりませんね。

そうでなければ、物価高に弱いリタイア生活者は社会から取り残されてしまいますので。

あまり円以外の資産運用は好きでは無いのですが、先々を考えると、海外資産を増やしておくべきかと思い始めています。

この先、投資をしないリタイア生活者は、どんどん資産が減っていく時代になってしまうのだろうか。

自己紹介

自分の写真
金融系に勤めるサラリーマンでしたが、早期割増退職金の制度を使って、45歳になった2018年10月末に会社を退職しました。 このブログは退職の1年前から記載を始め、アーリーリタイアを目指すサラリーマンの心境と、アーリーリタイア生活開始後の心境を記載するものです。 家族構成は子供なし、嫁と2人の生活です。
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログを検索

ブログ村ランキング

QooQ