先日、物価高の影響は人によって異なっている・・・というニュースを見ました。
影響を受けやすい人もいれば、案外、影響が小さい人もいると。
興味深い情報であり、リタイア生活者にも関係するなぁ・・・と感じました。
改めて、リタイア生活者と物価高について考えてみます。
物価高の影響
今の物価高は円安やウクライナ問題が影響し、特に輸入品の価格が上昇しているとのこと。
燃料や食料などの生活必需品は海外から輸入しているものが多く、どんどん値上げされていますよね。
支出に占める生活必需品の割合の高い低所得者ほど、物価高の影響を受けるそうです。
リタイア生活者は世間一般の人よりも厳しくなっていると思います。
賃上げの恩恵も受けない
しかも、働いていなければ賃上げの恩恵も受けません。
働いていれば、物価高となっても、ある程度は賃上げで相殺されると思うのですが。
賃上げが無かったとしても、頑張れば昇給して給料は増えるのでしょう。
多くの人が物価高で厳しいと言うのであれば、リタイア生活者はもっと厳しいということになりそうです。
リタイア生活者は厳しくなっている
金の価格が過去最高を更新したように、物価高に連動していろいろな資産も高くなってきました。
リタイア生活者が出来ることは、リタイア資産を使ってそれらの資産に投資することであろうと考えます。
逆に、リタイア資産が少なく投資することも出来ない場合、物価上昇のなすがまま、どんどん厳しくなっていくのかもしれません。
アーリーリタイアの計画をする際には、デフレ時代とは違った前提で計算しなくてはなりません。
興味がある方はこちらもどうぞ。。関連ブログ。
にほんブログ村 セミリタイア生活 にほんブログ村 配当・配当金 にほんブログ村 FIRE |