毎月の生活費は20万円を想定しているのですが、サラリーマンの時と比べ、何が変わったのかな・・・と、ふと考えました。
サラリーマンの時は、毎月15万円を口座から引き出して使っていたと思います。
しかし、税金や社会保険料の他、住宅費まで給料から直接引かれていますので、今の20万円と前提が異なり比べにくい。
さらに、サラリーマンの時のほうが出費の増減が大きく、15万円を大きく超過する月の方が多かったような気がします。
やっぱり税金と社会保険料
やっぱり、大きな違いは税金と社会保険料ですね。
サラリーマン最後の年(2018年)を調べると、年間で340万円、月平均にすると28万円にもなっています。
今の生活費よりも高額です。
健康保険料:60万円/年
厚生年金保険料:96万円/年
雇用保険料:4万円/年
所得税:125万円/年※
住民税:55万円/年※
(※退職金で発生した税金は含めていません)
なんだかんだで交際費
なんだかんだで交際費も大きかったと思います。
〇〇会や△△会の他、出張で誰かが来た時、自分が出張に行った時などの親睦会など、社内での交際にかかる費用がよく発生します。
そして、時々やってくる同僚の結婚式。
これらは増減幅が大きく、予想しにくい費用でしたね。
払いたくない出費が無くなる
サラリーマンの頃は、何でこんなに払わなくてはならないんだ・・・と、よく感じていましたね。
しかし、必要経費的なものですから割り切る他にありません。
今はリタイアして収入も少なくはなりましたが、払いたくない無駄な出費も殆ど無くなったと思います。
内容はさておき、大きく変わったのは、出費に関する不満が無くなったことなのかもしれません。
興味がある方はこちらもどうぞ。。関連ブログ。
にほんブログ村 セミリタイア生活 にほんブログ村 配当・配当金 にほんブログ村 FIRE |