アーリーリタイアを計画し、途中で目標資産額を変更することもありますね。
かく言うRanpaも、当初は40歳でのリタイアを考えていましたが、目標資産額を増額し、45歳まで働く道を選びました。
早くリタイアしたいので、最初は早めのリタイアを計画します。
ただ、リタイア時期が近くなってくると、もう少し目標資産を増やし、リタイア開始を遅らせても良いかも・・・と考えるようになってきますね。
安全性の誘惑でリタイアが遅れる
アーリーリタイアは一方通行ですから、なんだかんだで安全性を取ってしまいます。
本当に必要な資金だけではなく、そのうち、それなりのバッファーも持っておきたいと考えるようになる。
目標額が見えてくると、あともう少し増やそうか・・・と考えるのが普通ではないだろうか。
何せ、リスクの高い一方通行を選択する訳ですから。
複利の誘惑でリタイアが遅れる
あと、資産が増えたら増えたで、このまま働き続けよう・・・と考えたくもなりますね。
昇給して給料が増え、増えた資産の複利効果も相まって、資産の増加速度が加速していきますから。
このまま働けば、さらに増加速度は加速していくのではないか・・・という欲が出てきます。
辞めるのが勿体ない・・・と感じるようになってくる。
貴重な時間を浪費するかも
アーリーリタイアはそんな誘惑に打ち勝たなければならないと思います。
誘惑に負け、目標資産額の増額を繰り返し、ズルズルと貴重な時間を浪費してしまう人は多いのだろうと想像します。
アーリーリタイアの場合、ゴールが近づくほどリタイアする気が薄れてくる・・・そんな特性があるのではないかと感じます。
順調なほどアーリーリタイアを目指した本来の意図を忘れやすい時でしょう。
興味がある方はこちらもどうぞ。。関連ブログ。
にほんブログ村 セミリタイア生活 にほんブログ村 配当・配当金 にほんブログ村 FIRE |