数が多くなって管理が面倒ではないか・・・と言われます。
実際のところ、管理簿で管理するのは大変ですし、すべての銘柄をしっかりウオッチすることも出来なくなってしまいます。
分散投資は意味が無いとか、集中投資したほうが儲かる・・・という人も多いのですが、Ranpaが分散投資をしている理由について記載をします。
集中投資のメリット
Ranpaも昔は短期の集中投資が中心であった時もありました。
値上がりすると思うのなら、これと決めた銘柄に全集中する方が儲かるのでしょう。
思い違いであったなら、即座に撤退。
銘柄が少ないことで、労力と資金を集中させることが出来ますね。
分散投資のメリット
一方、計算通りのリターンを得やすいことが分散投資のメリットでしょうか。
投資はプラスサムゲームですから、普通にしていれば儲かると考えます。
ただ、銘柄的にも時間的にも、全体を俯瞰すればプラスサムではあるのですが、個別に見ると中にはマイナスになることもありますね。
きっちりプラスサムゲームにするためには、銘柄的にも時間的にも大数の法則を使ってしっかり分散しなくてはならないのだと思います。
それぞれのスタイル
集中も分散も、それぞれメリデメがありますので、投資する側のスタイルに合えば良いのでしょう。
リタイアしたRanpaの場合、リスクを取りながらもバリバリと資産を増やしていこうというより、きっちりと平均点を取ることが必要であろうと考えています。
そんなことから、50銘柄ぐらいの長期投資をしています。
確かに、個別の銘柄管理は大変で、リタイアしたからこそ出来るのかもしれません。
興味がある方はこちらもどうぞ。。関連ブログ。
にほんブログ村 セミリタイア生活 にほんブログ村 配当・配当金 にほんブログ村 FIRE |