リタイア資産を貯めるのに直結する費用

2024年4月10日水曜日

時事ニュース

物価の上昇につられ家賃も上昇傾向にあるそうですね。

そんなこともあり、リートに投資するなら住宅系が良い・・・という人も多くなりました。

住居用の賃貸マンションに投資するリートで、家賃の上昇期においては、更新期間が短いことから賃料上昇につながりやすいのが特徴です。

もともと東京の賃料は高額ですが、人気物件ほど高額化するのでしょうね。


コンフォリア新宿イーストサイドタワー

高級マンションを中心に投資をしているコンフォリア・レジデンシャル投資法人の物件を見ていると、どんな人が住んでいるのだろうかと想像してしまいます。

例えば、コンフォリア新宿イーストサイドタワーという新宿にあるタワーレジデンスでは、2LDKで約50万円ぐらいの賃料です。

ホテルのような豪華さで 共用施設にはスポーツジムやプール、ラウンジなどもありますね。

ただ、月に50万円ですから、数年で地方の戸建てを買うよりも高額になってしまいます。

住居費の差

高級マンションではなくても、都内で好立地の2LDKであれば普通に20万円ぐらいしてしまいます。

Ranpaもマンション暮らしではありましたが、社宅扱いでしたので給料から引かれるのは月に3万円ぐらいであったと思います。

自己負担で毎月20万円の家賃を支払っている人は、アーリーリタイアは難しいのだろうな・・・と想像します。

そもそも、高級マンションに住んでいる人達は、アーリーリタイアなど考えないのかもしれませんね。

リタイア資産を貯めるのに直結する費用

昨年、都内の新築マンションの平均価格は1億円を超えたそうです。

大きな買い物をすれば、当然、長く働くこととなるのだろうと思います。

住居費の高額化により、住環境を取るのかアーリーリタイアを取るのかのトレードオフの関係が強まっているような気がします。

なんだかんだある費用の中で、住居費の少なさがリタイア資産を貯めるのに直結するのであろうと思えてきます。

自己紹介

自分の写真
金融系に勤めるサラリーマンでしたが、早期割増退職金の制度を使って、45歳になった2018年10月末に会社を退職しました。 このブログは退職の1年前から記載を始め、アーリーリタイアを目指すサラリーマンの心境と、アーリーリタイア生活開始後の心境を記載するものです。 家族構成は子供なし、嫁と2人の生活です。
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログを検索

ブログ村ランキング

QooQ