アーリーリタイアして7年過ごした心境

2025年11月3日月曜日

心境報告

2018年11月からリタイア生活を始めています。

もうあれから7年が経ちました。

アーリーリタイアして7年過ごした心境について記載します。

ちなみに心境報告のブログについては、リタイアする1年前のサラリーマンの時から定期的に続けています。

関連:心境報告


分からなくなる

リタイア生活を7年もしていると、もう何年目であったか忘れてしまいますね。

最初の頃であれば、1年経ったか・・・とか、もう2年だな・・・とか、何となく意識していたと思います。

そんな意識をするのも5年間ぐらいまでで、その後は何年たったのか分からなくなっていくようです。

サラリーマン生活は随分過去のものとなってしまいました。

当然、戻らない

当然、時間が経つほどサラリーマン時代の記憶は薄れてしまいます。

もう今さらサラリーマン生活には戻れないだろうと感じますし、戻りたいとも思いません。

リタイア生活に飽きる・・・というのも想像できないのですが、仮に飽きたとしても、サラリーマンに戻ることは無いのでしょう。

人生においてはサラリーマン以外に選択肢はいくらでもあるだろう・・・と思うようになりました。

終わりが近づく

やはり年を取るにつれ、アーリーリタイア生活の終わりが近づいていることを感じてきます。

そろそろ同年代でもリタイアする人が増えてくる頃ですからね。

年金受給となれば今のような無職者ではなく、堂々と年金生活者と名乗ることも出来るのでしょう。

7年も経つと、アーリーリタイアらしさが薄れてきているのかもしれません。

自己紹介

自分の写真
金融系に勤めるサラリーマンでしたが、早期割増退職金の制度を使って、45歳になった2018年10月末に会社を退職しました。 このブログは退職の1年前から記載を始め、アーリーリタイアを目指すサラリーマンの心境と、アーリーリタイア生活開始後の心境を記載するものです。 家族構成は子供なし、嫁と2人の生活です。
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログを検索

ブログ村ランキング

ブログ アーカイブ

QooQ