【これだけは言いたい!】アンチFIREの人が見落としている事

2022年3月22日火曜日

アーリーリタイアの実態

アンチの人によるFIREに関する記事では、アーリーリタイアしても暇になるだけ・・・という主張を時々見ますよね。

現実逃避によって経済的に厳しくなって、今よりも好きなことができなくなるぞと。

そもそも時間が出来たとして、やりたいことがあるのかと。

だったら、働くことに面白さを見出した方が良い・・・と続きます。

確かに、人によってはあてはまるアドバイスとなるのかもしれませんが、見落としている部分があるようにも思えます。


2つの変化

サラリーマンを辞めてリタイアすると、大きく2つの変化があると思います。

①好きなことが出来ることと、②嫌なことをしなくてもよい、という2つの変化ですね。

自由になってサラリーマンの時には出来なかったことが出来る・・・というのが①で、毎日会社に行かなくてもよくなり、仕事をしなくてもよくなる・・・というのが②ですね。

違いとしては、①は自発的に動かなければ実現しないのですが、②は消極的であっても実現するということでしょうか。

アンチFIREの人が見落としていること

アンチFIREの人は①に関して、好きなことが出来たとしてもすることが無いぞ・・・と主張するのですが、②の、嫌なことをしなくてもよくなる・・・についてはあまり触れないような気がします。

①は崇高、②は低俗なイメージとなるため、①についてを主張するのだろうと思います。

しかし、①が出来なくても、②だけで充分・・・という人、実は、多いような気もするのですが。

実際のところ、①がなくて②だけでも十分にストレスの無い快適な生活が出来ると感じています。

したいことは変化する

さらに、すること・・・というのはその時々に変化するものですよね。

サラリーマンの時からリタイアしてやりたいことがあったとして、それを実際にリタイアしてやったとしても、何年も長続きするとは思えません。

やりたいことは無理に考えるのではなく、自然とその時々にやりたいと感じたことを自由に出来れば幸せなのだろうと思います。

やりたくないことを我慢してする必要がなく、やりたいことがあった時には自由に出来る・・・というのが本当のリタイア生活ではないかと。

アンチFIREの人は恐らくリタイア生活を経験したことのない人であろうと思いますので、その辺りを見落としているのかもしれませんね。

自己紹介

自分の写真
金融系に勤めるサラリーマンでしたが、早期割増退職金の制度を使って、45歳になった2018年10月末に会社を退職しました。 このブログは退職の1年前から記載を始め、アーリーリタイアを目指すサラリーマンの心境と、アーリーリタイア生活開始後の心境を記載するものです。 家族構成は子供なし、嫁と2人の生活です。
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログを検索

ブログ村ランキング

QooQ