お金が残る・・・普通は良い事ですが、無駄に余らせてしまうとすればどうでしょうか。
お金を残すためには、普通は働かなくてはなりませんし、なるべく使わないよう我慢することも必要です。
その結果、お金が残ってしまったとすると、何のために働いたのか、何のために我慢をしたのか、そんなことをする必要は無かったのに・・・とはなりませんか。
お金を残さないよう、アクセルとブレーキを調整する・・・というのは難しいことだと思います。
不安を打ち消したい
未来が分からないので、念のため・・・と、バッファーを積みたくなりますね。
バッファーを積むことで、不安を打ち消し、安心を求めます。
無駄になるかもしれないバッファーは、安心を得るためのコストと言えるのかもしれません。
ただ、安心を求めすぎれば、無駄にそのコストが大きくなってしまいます。
お金が残る典型的パターン
将来が不安なので、なるべく働ける間は働いておく・・・という人、多いですよね。
将来が不安なので、無駄遣いはせず、節約をする・・・という人も多いですよね。
可能な限り長く働き、リタイアした後も貯めた資産を使うことなく、年金の範囲内で生活をする人、結構いるのではないでしょうか。
自分の資産が減ることに不安を感じ、最後まで倹約を続ける人・・・お金が残る典型的なパターンではないかと考えます。
合理性に欠けるのが人間
一生、自分のお金を減らしたくないと考える人・・・どれぐらいいるのだろうか。
結構、多いのだろうと思います。
Ranpaもその1人で、アーリーリタイアしたところまでは良かったのですが、その後は、なるべくリタイア資産を減らさないように・・・と、生活をしてしまいます。
もっとしっかり経済合理性を意識しなければならないと感じます。
興味がある方はこちらもどうぞ。。関連ブログ。
にほんブログ村 セミリタイア生活 にほんブログ村 配当・配当金 にほんブログ村 FIRE |