車で走っていると、どんどん新築される戸建てやマンションが目に入ります。
それらはきちんと買い手が付き、しばらくすると購入者が住み始めます。
人口が減少しているというのに、妙な感じがしますよね。
その一方で、古くなった家は放置され、空き家率は20%近くにもなっているそうです。
能登地震で感じたこと
地方に行けば、そんな空き家が低価格で売られています。
そんなことから、リタイアして古民家に住む・・・という人も多いようですね。
ただ、今回の能登地震で感じたことは、やはり耐震性の問題です。
建築基準法の改正によって耐震基準は強化されてきたものの、古い建物は対象外ですから。
耐震基準
1981年と2000年に木造の耐震基準は大きく見直されました。
今回の地震でも新しい家は殆ど倒壊していないそうです。
しかし古民家となれば、1981年より前に建てられたものが殆どであろうと思います。
もちろん、古い日本家屋は趣きがあって良いのですが。
0円物件は増えている
不動産は所有しているだけでコストがかかりますので、地方に行けば0円でも手放したいという家があるようです。
ネットでも簡単に探すことが出来ますね。
忙しいサラリーマンを辞め、田舎でゆっくりと暮らしたい・・・という人達には魅力的に映るのだろうと思います。
ただ、古い建物は地震に弱い・・・というリスクも考えておかなければなりません。
興味がある方はこちらもどうぞ。。関連ブログ。
にほんブログ村 セミリタイア生活 にほんブログ村 配当・配当金 にほんブログ村 FIRE |