お金の貯まるスピードは一定ではないと思いませんか。
意外にあっさりと増えている時もあれば、なかなか増えなかった時もある。
同じ金額であっても、かかる時間が違ってくる。
過去の経験を振り返ります。
最初の100万円
やはり時間がかかったなぁ・・・と覚えているのは最初の100万円でしょうか。
社会人になって間もない頃、100万円は大金でしたし、それなりの大台であったと思います。
給料も少ないですから貯金にまわせるのは月に2万円ぐらいだったかな。
当時は色々と出費も多かったですからね。
増えるほど
お金は増えれば増えるほど、その貯まっていくスピードは速まるのではないだろうか。
体感的に早く感じるというよりも、実際に速くなると思います。
増加にともない利殖も増えますし、年齢とともに給料も増えますので。
100万円を貯めた頃のスピードとは体感的には全く違ったように思えます。
リタイア資金
さらに、リタイアするとなれば、最後に退職金がもらえます。
ここで増加速度はワープするぐらいに加速しますよね。
目標とするリタイア資金を貯めるのは、計画段階に感じるほどハードルは高くないのだろうと思います。
多くの場合、思ったよりも、意外にゴールは近かった・・・そんな感じではないだろうか。
興味がある方はこちらもどうぞ。。関連ブログ。