【75ヶ月目】2025年3月の収入状況と今後の見込み

2025年3月24日月曜日

資産状況

リタイア生活は75ヶ月目になりました。

3月の収入金額を記載します。

前回の収入状況は「【74ヶ月目】2025年2月の収入状況と今後の見込み」ですが、サラリーマン時代を含めた過去の記載は「資産・収入状況」にまとめています。

なお、今月末までに収入となるものを記載しています。


社債の利息

合計0円(税引後)

株式・リートの分配金

日本リート投資法人:51,729円
マリモ地方創生リート投資法人:31,935円
インヴィンシブル投資法人:128,053円
カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人:36,926円
フロンティア不動産投資法人:43,827円
CREロジスティクスファンド投資法人:9,051円
ジャパン・ホテル・リート投資法人:37,770円
JT:9,700円
あおぞら銀行:11,014円
合計360,004円 (税引後)


2025年12月までの収入見込み


3月の収入

物価高とインバウンドの増加により、ホテルリートが良い調子になっています。

3月はインヴィンシブルリートから12.8万円の分配金をもらいます。

コロナの際は同リートからの分配金が969円にまで減少してしまったのですが。

物価上昇を増配により相殺してくれるのが理想です。

自己紹介

自分の写真
金融系に勤めるサラリーマンでしたが、早期割増退職金の制度を使って、45歳になった2018年10月末に会社を退職しました。 このブログは退職の1年前から記載を始め、アーリーリタイアを目指すサラリーマンの心境と、アーリーリタイア生活開始後の心境を記載するものです。 家族構成は子供なし、嫁と2人の生活です。
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログを検索

ブログ村ランキング

blogmura_pvcount

ブログ アーカイブ

QooQ