【継続審査】国民年金保険料の免除承認通知が届く

2021年8月16日月曜日

退職手続き

先日、「国民年金の免除通知が来ないので年金事務所に行って確認しました」を記載した際、Ranpaの免除承認通知は届いたのですが、嫁の分が届いていないということを記載しました。

ようやく今日になって嫁の免除承認通知(全額)も到着しました。

恐らく、免除にはなるとは思っていたのですが・・・。

万が一、100%支払うとなれば1人あたり16,610円(1月あたり)の出費が増加することとなるため、やはり気になりますね。

申請日と免除承認通知の到着日

アーリーリタイアを目指している方が実際にリタイア生活を始め、Ranpaと同様に免除申請をする際の参考として、これまでの申請日と免除承認通知の到着日を記載します。
※退職日=2018年12月31日

1回目(失業)
申請:2019年1月9日、承認:2019年4月6日

2回目(失業)
申請:2019年7月5日、承認:2019年8月19日

3回目(所得)
申請:2020年7月8日、承認:2020年8月19日※
※新型コロナの影響で処理が遅延しているという発信あり

4回目(所得)
申請:継続審査のため無し、承認:2021年7月30日(Ranpa)、8月16日(嫁)

免除承認通知の到着日は曖昧

免除申請をすると、承認通知がいつ到着するのか気になるのですが、到着日は人によって違いがあるようですね。

ネット上で同じように免除申請をしたという人を探すと、7月下旬ぐらいから承認通知が到着したという人を見かけます。

審査が行われますので、恐らく、管轄している年金事務所によって通知する時期は前後するのだろうと思います。

さらに、Ranpaのように、同一生計内であっても2通目は17日後になることもある・・・ということも分かりました。

リタイア後の手続きは完成

以前ブログで、リタイア後の手続きを一通り経験するには3年かかる・・・ということを記載しました。


今回、継続審査による国民年金保険料の免除を経験したことで、リタイア後の手続きは一通り経験したことになりました。

来年以降は、今まで経験したことの繰り返しとなり、リタイア後に想定外のことが起こるリスクが少なくなったと言えるのでしょう。

計画段階から調べて把握はしているものの、初めての経験では考慮漏れや情報不足によって想定外のことが起こりやすいですから。

それらの手続きの一つ一つはこのブログに記載していますので、これからアーリーリタイアを目指す方の参考になればと思います。

自己紹介

自分の写真
金融系に勤めるサラリーマンでしたが、早期割増退職金の制度を使って、45歳になった2018年10月末に会社を退職しました。 このブログは退職の1年前から記載を始め、アーリーリタイアを目指すサラリーマンの心境と、アーリーリタイア生活開始後の心境を記載するものです。 家族構成は子供なし、嫁と2人の生活です。
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログを検索

ブログ村ランキング

QooQ